2013年12月16日月曜日

第6回ワールドカフェ 感想



学部

毎回ワールドカフェの問いに興味をもっています。自分ではなかなか時間をかけない問いなので、でもとても大切なことだと思いました。答えは出なくても、こうやって時間を使って考えること自体に意味があるんだなと最近つくづく思います。ありがとうございました。
 
 設定する「問い」が難しいなと感じました。今回「居場所」について3つの問いを設定していましたが、その問いの内容を何にするかがすごく重要だと思いました。みんながそれについてグッと考えられる問いを設定するためにどんなコツがあるのか、気になりました。
  
 もっと深く話をつめていけたら、より満足感がえられるかなと思いました。時間もあるんでしょうが、、、

 雰囲気がとてもよかったので、自分の意見を言えたり、周りの人のことを聞けたりできました。ワールドカフェがとても好きです。また、参加したいです。


大学院

“居場所”自分の中で当たり前にあるものについて深く考える機会がなかったので、新たな発見がありました。居場所って、人にとって必要で、でも居場所は自分で見つけたり、作っていくものだと思っていた。けれど、それは今、大人になってそう感じるのであって、子どもの場合は大人である私たちが、そういう居場所を作ってあげる、環境を整えてあげる、そんなことも必要なのだと新たに感じました。

 だんだん紙にかくメモのかずが全体をとおしてふえてきているように思います。

“居場所”について何となく考えながらも、こんなにも経験をふり返り、どういったものかについて深めたことがなかったので、とても楽しかったです。次は、この気づきを教育に活かすためにはどうすればよいのか考えていきます。

 今日はいろいろな発見がありました。正直おなかいっぱいです。もう、いろんなことに出会いすぎて、頭の中がモヤモヤで、うまくまとめられないです。居場所って何なんでしょうね?これをこれからもかんがえていきたいです、じっくり。あと、自ら居場所をつくることができない子どもたちにぼくたちが何をしてあげられるのか、これも考えていきたいです。あーっ、もやもやするっ!