2015年8月19日水曜日

LAP 第1弾 LAP talks (LAPトーク)




LAP 第1弾 
LAP talks (LAPトーク)
2015.07.31(金)14:50-16:20
@図書館PAO セミナーエリア
兵教版のTED,LAPトークを開催!
テーマは『脳みそ,驚いていますか?』


【本日の流れ】



みんなに伝えたいアイディアを持った発表者(presenter)が,
参加者に発信しました。


発表者は3名,
参加者と発表者は,プレゼンから生まれた
「!」や「?」を語り合い,学びを深めていきました。




ここからは,
LAPトークで生まれた『!』や『?』を
参加者の対話やコメントからピックアップ。





【LAP Talks その1】
北林和樹さん
『モテるためのコミュニケーション!』


「モテるためって誰に?
        どうやって?」




・相手を変える前に自分を変える。


自分から心を開く、自分から好きになるって大切だと思った。

自己開示は、私が最も大切にしているコミュニケーションのひとつ。


 


 






【LAP Talks その2】

古橋祐一さん
『〇〇らしく生きる方法』



「自分の選択のよりどころは
           なんだろう」

・自分にとっての一番の基準を持つこと

・次は,「一番を決めるということ」を考えたい


・「良い教師になる」という基準は、
 職業人としてのアイデンティティか
 それとも、古橋さんの人生そのものか












【LAP Talks その3】

青山翔さん
『発展途上国で生きるということ』






「AWAYをHOMEに変える」



・「周りをこっち側に引き込む」というより,
  自分を相手にとってのHOMEに変える」ことが  
  大切なのかな。



自分からアクションを起こすことは、
  できそうでできないこと。

・環境によって人の生き方や集団の在り方は
  大きく変わる。













このようなコメントもありました。


「3つのプレゼンテーションが何となくつながった」

 アウェイをホームに変えるためには,自分から心を開くというみんなにモテるための
コミュニケーションが必要とされるのかなぁと,
そしてそれぞれの「らしさ」というのを認めていくというのが大切なのかなぁと感じました。








発表者と参加者の相互作用によって,
『!』と『?』が,生まれ,つながり,
さらなる学びのきっかけになりました。

今後も,図書館での学びの活性化にむけて,いろんな企画を行っていきます。
乞うご期待を。